top of page

検索

コア、体幹、腹圧を高める とは?
インナーマッスルという言葉を聞いたのは大人になってから! 空気椅子やうさぎ跳びのような 今ではNGなトレーニングをしていた学生時代です。😅 体幹て何?使えてるの?と ピラティスを始めたころには???でいっぱいでした。 試行錯誤を重ねて なるほど!となりましたが...
KAZUMI
2024年5月21日読了時間: 2分
0件のコメント

パリ・オペラ座バレエとハイヒール&ピラティスレッスン
久しぶりでした!! 大好きなDorothée 圧巻の表現力にやっぱり最後は泣いた😭😍 そしてその表現力は、ハイヒール&ピラティスコーチの観点からは確かな技術があるから伝えられのよね!うんうん☺️ 脊柱の使い方が特に素晴らしかった!...
KAZUMI
2024年2月17日読了時間: 2分
0件のコメント


認定ピラティスインストラクター
ハイヒールレッスンのスキルアップの為に ベリーダンスやバレエを習ったり筋トレや体の勉強をしています。 ピラティスを始めて クライアントにも伝えたら すごーく効果的で! これはしっかり学ぶべきと決意 認定インストラクターの勉強を始めました。...
KAZUMI
2022年11月14日読了時間: 1分
0件のコメント


靴を買ったらすること
その靴で早くお出かけしたいけど、グッとこらえて 自分の足に馴染ませます。 同じ靴でも他の人の靴を履いたら違和感がありますよね! この作業をすると痛くなったり靴に変な癖がついたりしないです。 座った状態で5分くらいから少しずつ時間を伸ばして...
KAZUMI
2022年11月10日読了時間: 1分
0件のコメント

私の大切な「笑」のこと
清く楽しく美しく これが私の生きる上での軸です。 ホームページのプロフィールにも書いてありますが、 それぞれに3つずつ具体的に大切にしていることがあります。 野球の大谷翔平さんは高校生の時に 魔法陣で将来の目標を書いていました。 ちょっと私には多いので3つずつにしています。...
KAZUMI
2021年11月18日読了時間: 3分
0件のコメント

歩くときの腕と指先の使い方
歩く時に腕の動きや指先にまで意識を向けていますか? レッスンを始めたばかりの時は 立つこと、脚を運ぶことで精一杯になるので 軸の感覚を掴むことが出来た頃に 腕や指にもっと意識を向けてもらいます。 ウォーキングと言うと 脚にばかり気を取られがちですが...
KAZUMI
2021年11月1日読了時間: 2分
0件のコメント

歩く為にしっかり立つ
正しく歩く ハイヒールで歩く ウォーキング 何を最初に思うでしょう? 一直線に歩く!と答える方がとても多いです しかし 私のお伝えしているハイヒールウォーキングでは 一直線に歩くことはありません 日常で体を痛めることなく健康になり 正しく美しく歩く為には一直線に歩きません。...
KAZUMI
2021年10月23日読了時間: 3分
0件のコメント

バレエとハイヒールウォーキング
先日、K-ballet companyのシンデレラを観てきました。 今回のお目当ては飯島望未さん キトリも良かったけど、シンデレラとてもお似合いでした。 そしてK-balletの衣装はいつ観てもとても素敵です。 K-balletスクールには息子が小学生の頃お世話になっていま...
KAZUMI
2021年10月21日読了時間: 2分
0件のコメント


ハイヒールウォークは筋トレになる
私の筋肉量です。 先日機会があって筋肉量や体脂肪率を測ってもらいました。 筋トレはしませんが(クライアントと体幹トレーニングはします) ハイヒールの為のエクササイズと日常的にハイヒールを履いています。 エクササイズはコーチになるための時ほど...
KAZUMI
2021年9月30日読了時間: 2分
0件のコメント


歩き方で足爪の形も変わる
クライアントから『足の爪の形が変わってきたんです』と報告がありました。 以前に怪我をしてその時に庇って歩く癖が残っていて 浮指になっていたために靴に爪が常に当たっている状態が続いていたようです。 伸びてくると先が丸まっていた爪が真っ直ぐに伸びるようになったそうです。...
KAZUMI
2021年9月27日読了時間: 2分
0件のコメント


ヘアメイクとファッションの見直しは必要
45歳以上からはシーズンごとに ヘアメイクやファッションを見直したほうが良さそうです。 かつて私はロングヘアを巻かなければ私じゃない!と思ってましたが、 ふと、冷静に客観的に見て 昭和感が強いかも、、、と不安になりました。 気遣ってはいるけど、何か違和感が、、、...
KAZUMI
2021年9月17日読了時間: 2分
0件のコメント


大切なのは基本を繰り返すこと
私はスポーツ観戦やスポーツ漫画が好きです。 今日はスラムダンクのことを! 実際のバスケットボールとの関わりは体育の授業くらいで 数年前、プロの試合を見に行ってから その魅力にハマり、時々観戦に行きます。 漫画は何度も読み返すのですが...
KAZUMI
2021年9月14日読了時間: 2分
0件のコメント


長時間の立ち仕事で体が痛くならない姿勢
先日、長時間立ち仕事をしました。 周りは大学生ばかりで、子供と同じくらいのお年頃です。 皆さん腰を叩いたり、スネのあたりをさすったりしていました。 「痛くないんですか!?」 と、驚かれました。 ハイヒールレッスンと出会う前は 私も腰痛が酷くて、脚までしびれるほどでした。...
KAZUMI
2021年9月6日読了時間: 2分
0件のコメント


仕事後のハイヒールレッスンは最高
私はハイヒールコーチ以外に 塾でも働いています。 子どもたちに関わる仕事は続けたいことの一つです。 子どもたちも可愛く 職場の方々も素敵な方々で楽しいのですが 事務仕事は苦手で 終わったあとは結構疲れます。 塾の仕事後にも ハイヒールレッスンの予約を受けるのですが...
KAZUMI
2021年9月3日読了時間: 1分
0件のコメント


対面レッスン、オンラインレッスンしています
随分長い間ブログをお休みしていましたが、 対面レッスンもオンラインレッスンも続けて行っています。 クライアントの進化が早く 私もいつも刺激を受けています。 それぞれの体や目的に合わせて 私も休むことなく(ブログは休んでいましたが)学び続けています。...
KAZUMI
2021年9月2日読了時間: 2分
0件のコメント


ビューティシンデレラコースのご感想
先日、ビューティシンデレラコースを受講くださったAさんから ご感想をいただきました。 スタート当初は硬く重い表情をされていたAさんでしたが セッションを続けるうちに 明るい自然な笑顔が出てきて、纏う空気感も軽やかになってゆきました。...
KAZUMI
2021年2月11日読了時間: 2分
0件のコメント
bottom of page